股関節が痛い原因はここかも!?

こんにちは^ ^

freeedom伊藤です!

股関節の痛みはなかなか治りにくいです。

理由としては、
股関節は血液量が少ない
安静にする機会が少ない

など色々ありますが、もう一つ考えられるのが

股関節に痛みを起こす筋肉を治療できていない。

ということ。

私も以前、股関節に痛みがありました。
医療機関などで治療を受けましたが、あまり改善されませんでした。

その時に治療された場所は、お尻・もも裏・もも前です。

治りが悪いため、自分で色々と調べたところ、

「外側広筋」

が原因ではないかと思いました。
脚を正面から見てる図です。
青い部分が外側広筋になります。

実際に外側広筋をセルフケアしたら徐々に痛みが無くなってきました。

ということは、医療機関では痛みの原因である筋肉を治療できていなかったということです。

外側広筋は図の通り、もも前というよりは若干外側にあります。
仰向けでただ押すだけだと外側広筋自体にはうまくアプローチできません。

そこで、今、股関節の痛みで悩んでいる方は私が改善した方法をやってみてください!

ケアの方法

壁と自分の間にテニスボールを挟んで、外側広筋の押して痛みがある所を中心にボールをコロコロと転がす。

これだけです!!

これをお風呂あがりに3〜5分毎日やってました!


ただし、骨の問題で痛みが出ている場合などは効果があまり期待できません。

お試しあれ!!


公式LINEやってます!
友達登録でお得なサービスもあります!

freeedom   〜夜間訪問リラクゼーション〜

freeedomでは、お客様1人1人に最高の癒しを提供していきます。 リラクゼーションを通して、お客様の充実度が上がり、それによって仕事やプライベートが楽しいものになり、人生をより自由に過ごしてほしいと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000